振込手数料について

ネットバンクの特徴の1つ「振込み手数料が無料or格安!」です。ネットでの買い物、家賃支払いなど、ほぼ無料で振込めるので助かります。
ただネットバンクでも、本店等の窓口での振り込みは高くなりますのでそれはご注意を!
)
ちなみに、大手行の場合の窓口振込み額をまだご利用されている人もいるといおもいますが、¥800+税、ATMでも¥400+税~のところもあります。(3万円以上、他行の場合)
インターネットでの振り込みはかなりおトク!ぜひトライしたい。
<<家族で口座を作っておくとこんなにお得!?>>
月間の無料回数を超えてしまった場合も家族でネットバンク口座を持っていれば、家族の誰かの口座を利用できます。例えば子供、家族への仕送りでも家族が同じ口座を持っていれば振込み手数料は無料です。
ただネットバンクでも、本店等の窓口での振り込みは高くなりますのでそれはご注意を!
)
ちなみに、大手行の場合の窓口振込み額をまだご利用されている人もいるといおもいますが、¥800+税、ATMでも¥400+税~のところもあります。(3万円以上、他行の場合)
インターネットでの振り込みはかなりおトク!ぜひトライしたい。
<<家族で口座を作っておくとこんなにお得!?>>
月間の無料回数を超えてしまった場合も家族でネットバンク口座を持っていれば、家族の誰かの口座を利用できます。例えば子供、家族への仕送りでも家族が同じ口座を持っていれば振込み手数料は無料です。
詳しくは>>ネットバンクは家族がお得!

振込手数料の比較表

2015年11月10日現在(表記は税引き前)
楽天銀行 |
ジャパンネット 銀行 |
住信SBIネット 銀行 |
新生銀行 |
三菱東京 UFJ銀行 (ダイレクト) |
||
同行宛 | 3万円未満 | 無料 | 54円 | おトク | 無料 | 無料 |
3万円以上 | 無料 | 54円 | おトク | 無料 | 無料 | |
他行宛 | 3万円未満 | 165円※1 | 172円 | おトク | 月1~10回無料※2 | 216円 |
3万円以上 | 258円 | 270円 | おトク | 月1~10回無料※2 | 324円 |
※1 給与/賞与/年金受け取りで3~5回無料になり、1件ごとに楽天スーパーポイントが貯まる。(手数料にポイントも使える)
※2 該当回数を超えるご利用は、ステージに応じて103円~308円の手数料がかかります[詳細]
人気のネットバンク比較 ランキング!

全国対応のネット銀行を管理者自ら使用し、検証した ネットバンク ベスト5を発表!

楽天銀行
楽天市場のネット銀行です。安価な手数料と好金利の定期預金や投資信託も人気で、競馬などの公営競技やtoto、Edy、証券会社をはじめ、多くのサービスと提携しています。

住信SBIネット銀行
住友信託銀行とSBIが作ったネットバンク。ATM利用数・利用料・振込手数料、使いやすさ良し。目的別口座であなただけの特別な預金口座を5つまで作ることができる機能。

ジャパンネット銀行
日本発のインターネット専業銀行。三井住友・ヤフー系の安定銀行です。セキュリティ面において最高レベルといわれるトークン形式のワンタイムパスワードを導入。


セブン銀行
セブンイレブン、イトーヨーカドーグループ系の銀行。全国のセブンイレブンATMなどで手数料無料で利用可能。各社ネットバンクがセブン銀行のATMを利用するなど利便性が高い。